アスパラガスの1本の重さは何グラム?サイズ別で1キロの本数を紹介

こんにちは!
福岡のアスパラガス農家、「あすうま」です。

突然ですが、皆さん、アスパラガスの1本の重さは何グラムあるのか、ご存じでしょうか?

僕自身、アスパラガス農家になる前は全く購入する機会がなかったので重さを言われてもピンときませんでした。

今になってなんとなくですが、わかるようになってきましたが。

スーパーやネット通販とかをみてもグラムやキロとかで表示されているので具体的なアスパラガスの本数っていまいちピンとこないですよね。

そこでここではアスパラガスの1本の重さは何グラムなのか、またサイズ別での重さや1キロの本数はどのくらいかをまとめてご紹介します。

今後、アスパラガスを購入する時の1つの参考にして頂けたら幸いです。

 

アスパラガスの1本の重さは何グラム?

それでは早速、アスパラガスの1本の重さは何グラムなのか?

についてご紹介するとこちらはアスパラガスのサイズにもよりますが、平均すると1本あたりの重さは約25~30gになります。

うん、これでもいまいちイメージが湧きませんがw

わかりやすい例で重さを表現すると

  • 単3形アルカリ乾電池1つ分
  • 100円硬貨が1枚5gなので5~6枚

が平均的なアスパラガス1本の重さと同等になります。

よく地元のスーパーなどで見かけるアスパラガスは主に一束あたり約100g前後結束されてますので結束されたアスパラガスの本数を数えると1本あたりの重さがだいたいわかるようになります。

 

サイズ別で1キロの本数を調査

先ほどアスパラガス1本あたりの重さの平均をご紹介しましたがアスパラガスはサイズ(大きさ)別で本数や重量が大きく変わってきます。

下記に1キロのアスパラガスのサイズと本数をまとめていますのでご参考にして頂けたら幸いです。

サイズ 根元の太さ 本数(1kg) 1本の重量
Sサイズ 直径1.0cm以下 約60~100本 約15g未満/本
Mサイズ 直径1.0cm 約50~60本 約15~20g未満/本
Lサイズ 直径1.3cm 約30~40本 約20~35g未満/本
2Lサイズ 直径2.0cm 約20本 約35g以上/本
3Lサイズ 直径2.0cm以上 500円玉の直径ほど 約10本 約75g以上/本

 

アスパラガスのサイズが小さいと本数が多く大きくなればなるほど本数が少ないのがわかりますね。

細いアスパラガスに太いアスパラガス、人により好みがあるとは思いますが1番は自分が食べやすい好きなサイズを選ぶのがいいかなと。

ただアスパラガスを栽培するあすうまの個人的な意見としてはアスパラガスの鮮度にもよりますが、サイズが大きくなればなるほど筋が少なく、食べやすいです。

野菜もお肉も食べ物は鮮度が命!ですね。

 

まとめ

 

今回はアスパラガスの1本あたりの重さやサイズ別での本数をまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。

今後、アスパラガスの1本あたりの重さを伝えたい時はちょっとした豆知識として活用して家族や知人にどや顔してみてくださいねw

ちなみにアスパラガスの数え方は1本になります。

それでは!

最後にアスパラガスの重さについてまとめると

  • 1本あたり約25~30g
  • 細いと本数が多く、太いと本数が少ない
  • 好きなサイズはお好み

になります。

最後までお読み頂きありがとうございました。

アスパラガスに関する疑問やお悩み、その他ご質問・コメント等がありましたらお気軽に下記よりご連絡ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

サノグリーンファーム管理人のあすうまです。福岡の田舎でアスパラガスを栽培、アスパラガスに関することや栽培の記録、美味しい食べ方や料理などをご紹介します。

コメント

コメントする